

どこで車検やるかって大事!!
賢い車検を選ぶならコチラヘ
あなたが車検で失敗しない
7つの課題
-
車検価格の真実を知らずに安易な判断
で車検選びを失敗して損すること。車検価格は基本料と印紙代だけです。諸費用は車を 買い替えてもかかるので車検代ではありません。故 障修理や予防整備を利便上、車検と一緒にされるか もしれませんが、車検代ではありません。
正しい車検の価格とは?
4つの車検費用の真実
をご存知ですか? -
車検は高いというイメージを信じ
カーライフ設計を間違えること。車検は高いから車を買い替えるという判断では、車 検が来るたびに車を買替しなければならなくなりま す。車を替えれば替えるほど生涯にかかるカーライ フコストは3000万円以上必要となります。
車検が高いから買い替えるは常識?
車検にかかる費用は、
1日コーヒー1杯分!? -
故障修理の情報を正しく認識せず
間違った判断で損すること。修理するくらいなら買い替えたほうが良い。金額面 で計算すると殆どの場合修理したほうが安いです。 車を買い替えれば車両本体価格+諸費用+オプショ ン+金利等々でかなり高額が必要となります。
-
予防整備の本質を理解せず
間違った判断で故障させること。予防費用がもったいないから、予防をしないと故障 をし高額の料金負担が必要となります。最悪、車を 廃車にし買替をしなければならなくて、車両本体価 格以外にも付帯費用で高額となります。
-
車検の仕組みを知らずに
車検工場を選んで損すること。日本には認証工場という陸運局で検査を受けなけれ ばならない工場が約6万工場。自社で検査ができる 指定工場が3万工場。当り前ですが自社で検査がで きない認証工場は高コスト構造となります。
車検を安くできる5大システムとは?
コバックの安さ秘密を
大公開!! -
目先の車検価格で車検時に
大きな出費をしてしまうこと。ネットとかで低価格の基本料で宣伝している車検店 が多数ありますが、基本料だけで判断をすると、車 検付帯費用や追加整備、車検後の負担費用等で結局 損をするケースが多々ありますので注意。
-
高ければ中身がしっかりしていると
勘違いをしていること。高級なお店で車検をするとしっかりやってくれてい るイメージがありますが、実態は?です。中身をし っかりと確認し、確かな点検、検査、整備を実施し ているか?保証は?システムは?確認しましょう。
どこで車検やるかって大事!!
賢い車検を選ぶならコチラヘ

全国NO1のコバックが、賢い車検を受けて頂くた
めに、車検の本質に真正面から向き合い、鋭く切り
込み、全てを明かす。たかが車検、されど車検。
賢者の車検を選んだあなたは大正解!人生はより豊
かに変わるでしょう。
61年を費やし日本一の車検台数をこなした
車検のコバック代表小林憲司氏の真髄がここに!!
賢者の車検とは?
世間一般の常識を知っているとか、高学歴の方が選ぶ車検ではありません。車検を多角的・広範囲にとらえ、的確な判断や最善の対処ができる人です。
車検とは何か?
一般常識では、「金額が高い」「十万以上かかる」や「面倒くさい」等、様々なイメージがあります。
イメージはイメージで色々あるのが現実ですが、賢い選択をするかどうかが重要です。
車検は本当に高い?
車検は何故高いというイメージがあるのでしょう?
実際に高いのでしょうか?皆さんは正しい車検費用の内訳は、ご存知でしょうか?
車検費用
1ヶ月で換算すると約400円。喫茶店で1ヶ月に一杯のコーヒーを飲むのと同じ金額です。
法定諸費用
法定諸費用は、強制保険(事故をした時の保険金がもらえる)と重量税があります。これは、強制保険は損害保険代理店で加入され重量税の印紙代は郵便局で購入されれば、コバックへ支払う金額は0円です。この金額は、車検を受けたくないので、新車を買ったり、中古車を買っても、それと同金額かそれ以上の費用を支払う義務があります。つまり、車検時に義務付けられているだけで、車検でも車を買い替えてもかかるため、車検代ではありません。
故障修理費用
その他、故障費用(家電製品でも使用頻度によって故障を修理する費用)は、クルマの使用状況によって異なりますが、利便上車検と同時に行う方もみえますが、車検だからかかる費用ではありません。
予防整備費用
また予防整備費用(オイル交換等々の予防整備は新車を購入してもかかります)も、車検だからかかる費用ではありません。
これらのように、正しい車検費用とは何かということが、まず理解していなければ「車検=高い」という、世間の間違ったイメージや常識に惑わされ、様々な判断基準が行われることは、決して賢い車検とはいえません。
賢者の答えは全てここに
賢者の車検動画の見どころ
SESON 1どこで車検やるかって大事!!
賢い車検を選ぶならコチラヘ
「車検は高い!」
どこから始まったのか?
世間の一般的なイメージで車検が高いというのは、常識化されていますが、どこから生まれたのでしょうか?
一般消費者から始まったのか?販売店から始まったのか?一般消費者であれば問題は大きくありませんが、販売店から生まれたのであれば、問題は大きいと思います。
本当の車検代9500円+1100円=10600円を、自賠責保険や重量税や予防整備(クルマを買い替えても発生する費用)が高いから、クルマを買い替えませんか?ということになります。
自動車のプロが、このような間違った販売トークで車検を受けずにクルマを買い替えさせる手段とすると、消費者は自動車のプロから間違った情報により錯覚をすることになります。
車検を高いもの、面倒くさいもの、嫌なものというイメージをつければつけるほど、「車検を受けたくない=車検を受けたくないから、車検が到来したらクルマの買替をしましょう!」という自動車販売商法が、成り立つことになります。
賢者は誤った常識で、誤った判断をしないようにしなければなりません。自動車購入は、夢があり、楽しいものであります。しかし、乗りたい車がないのに、車検を受けるのが嫌だから、クルマを買替えるのは、あまりにも実質的出費負担が大き過ぎます。
地域最低価格保証のコバックがあえて提言
安さだけを求めるのは賢いか?
車検の本質は安全・快適。それをどこまで低価格で実現できるかが、車検に求められる安さなのです。
そして、車検時の価格比較に加え故障を予防する整備で実現される、長期的安さも大切。短期でなく長期で求めるのが賢者の選択です。
新車・中古車販売も手掛けるコバックがあえて言う
車検料が高いと言って、買替える
のは賢いか?
欲しい車が見つかったらぜひコバックへ。でも「乗りたい車がないけど車検料が高いから」と車を変えるのは賢いでしょうか?車検の時に必要な各種税金は、実は購入時にも払っているのです。だから車検代金は実質安価。気に入った愛車を大切に乗ることは賢者の流儀です。
ユーザーのために思い切って言います
表面的なイメージだけで、内容を
吟味せぬは賢いか?
「ナショナルブランド」や「純正」は、もはや過去の産物。プライベートブランドや地域ブランドが高品質&低価格+バリューを実現しています。永きにわたって積み上げた累計1300万台の実績で、 高い満足感を証明します。
豊かな人生の選択の第一歩
車検を甘く見るのは賢いか?
人生設計におけるカーライフコストの総額を考えたことはありますか? 車検ごとに生じる「価格差」もさることながら、故障予防と自動車の買替サイクルで最大で3,000万円もの差が生まれるのです。この差を熟達しているのが賢者の選択です。
コバックの革新力と内容を知ればわかる!
いつの時代もイノベーション
は町工場から始まる!
下町のドラマや技術革新では定番のセリフ。コバックの革新力と内容を知らぬは賢いか?世の常識を問うて、今までなかった新しい車検を生み出そうという精神と技術の姿をを知ることが、賢者への第一歩です。
コバックの存在意義
トヨタ自動車のお膝元で創業、今までトヨタディーラー系と比較され続けてきましたし、これからも比較され続ける環境でお客様へのサービスを提供して参ります。トヨタディーラー系以上の車検や整備、自動車サービスを提供する努力を惜しまないのがコバックスタッフの理念、方針です。
この理念、方針がなければコバックの存在価値はないものと同じです。
コバックはメーカー系
ディーラーとは、
コンセプトが違います

コンセプト 01
自動車メーカーはクルマを造ることに最大の価値を届ける会社。コバックはメーカーが製造したクルマを使い続けることに最大の価値を届ける会社。
コンセプト 02
自動車メーカーはクルマを造ることに最大の価値を届ける会社のため短期間で買替を促進する会社。コバックは使い続けることに最大の価値を届ける会社のため、できる限り長期間乗って頂けるようにする会社
コンセプト 03
メーカー系ディーラーは販売車両のメーカー保証やリコールで繋がりサポートしています。コバックは、販売の繋がりでなく、保証やスピード、価格で選ばれたサービスで繋がっている。
コバックは、自動車メーカーのブランド、看板がありません。ですから中身が信頼される必要があります。当社が創業60年以上に渡り営業できているのは、メーカー看板がなくても中身で選ばれている証となります。長年に渡り営業できているのは、毎回ご利用頂いている地域の方々に選んで頂きご利用頂けていることに心から感謝しています。
これに奢ることなく、常に謙虚に選ばれる一層の努力を誓います。
またメーカーブランド、看板がないため、販売をしていない不特定多数のメーカーを対象にサポートしています。従って販売台数に縛られず、不特定多数の多くの車検を取扱うことができ、3000台以上の年間車検で徹底的な品質管理とコストダウンを実現しています。
だから、取扱台数の少ない整備工場より安く提供できるのです。

本当に安いの?
ハイ!コバックでは車検地域最安値を実現し、お客様の無駄な出費を排除するために日々努力を重ねてきております。
どうして安いの?
コバックでは、特定のメーカーや、自店の販売車両の車検ではなく、全メーカー不特定多数の車検を対象に営業しております。薄利多売で年間3000台から5000台以上の取り扱いによって初めて成し遂げられる低価格システムとなっています。
整備士の技術レベルが
低いのでは?
コバックでは、地元自動車短大をはじめ自動車整備士を志すプロフェッショナルな国家整備士が責任を持って対応しております。特に、不特定多数メーカーの車検に特化した技術には、60年以上地元の方々に支持されております。
ちゃんと整備してくれるの?
もちろん基準に対応した整備を提供しております。国内最高峰の資格である指定整備工場=民間車検場は、国土交通省の厳しい基準をクリアーしないと認定されません。また継続的審査をクリアーしなければ剥奪されるシステムを満たしております。
ディーラー車検より品質が
悪いのでは?
ディーラー車検は、メーカー系の車検工場というだけであり、特別な法律や資格で検査をしているわけではありません。国の法律や検査基準、検査テスター等同一基準であります。
ディーラー車検は、メーカーのマークがついているためナショナルブランドのイメージは高いですが、スーパーやコンビニ等のPB商品のように高品質で低価格な商品がコバックの車検といえます。
追加整備等で結局高く
なるのでは?
追加整備は全てお客様のオーダー制となっております。事前確認と当日確認が選べます。追加整備には、車検に受からない故障整備と、車を長持ちさせる予防整備の二種類があります。現車を確認させて頂ければ無料見積と説明をさせて頂きます。
地域最安値とは本当ですか?
万一、当店より安いチラシ、見積書、ウエブがありましたら、その見積書の車検基本料金より10%分をキャッシュバックさせて頂きます。この低価格保証システムは、車検基本以外の追加整備やタイヤ、オイル、バッテリー等の部品代や追加整備も適応可能です。
同一地域内に発行されたもので、車検代行などの分解整備を実施しない車検、台数限定、期間限定などのキャンペーン価格は対象外とさせて頂きます。
免許を取ったばかりで、
車のことや車検システムが
判りませんが、コバックでは
説明等が大丈夫でしょうか?
コバックでは、車の事を知らないお客様を前提に対応させて頂いております。
説明が判りにくかったり、納得できない場合は、相談員が責任を持って対応させて頂きますのでご指名ください。
全てのお客様に誠実で安心な車検を!!
どこで車検やるかって大事!!
賢い車検を選ぶならコチラヘ